【ドバイ・知らなきゃ損】こじらせ女一人旅【4日目・攻略法】突然のツアー参加を決める
2022年、初めて海外一人旅に挑戦した薬剤師の記録である。これからドバイへ行きたい人、いく人、そうじゃない人も含め、ドバイについて知れる記事を書いていく!今日はドバイ4日目についてである。
ドバイの記事についてはこちら↓
ドバイは自力での移動は難しいと気付く
ドバイの地図を見ると、予想以上に簡単だったためドバイメトロを利用し、タクシーは使わず自力で時間にしばられない、ゆるゆるな旅を計画していたが現実は違った。まず、ドバイメトロは赤と緑の二線のみで観光地全てをいけるわけではない。近くまでいけたとしても、目的地までは遠い。そして何より、
歩道がどこにでもあるわけではない!
ドバイは歩道が整備されていないところが多く、高速道路を歩くような道だらけだ。行きたいと思っていた観光地を自力でいくことはかなり、体力を消耗すると勘づいた私は、ふと、オプションツアーアプリを開くと、半日ツアーが1700円程ででているではないか!!!
このツアーは観光地に行き10分程降ろされ、写真とってきてね~という感じで、また10分後にバスにのり、別の観光地にいくというシンプルなツアーである。
ナイス!!!!
効率も良い!!!!
そして、前日に参加を決意。申し込んだ。
ドライバーがホテルを間違える
待ち合わせ時間になっても一向にドライバーが現れない。と思っていた矢先、電話がなり、英語で色々話しかけられるが、よくわからない・・・そして、ようやくわかった、
彼はホテルを間違っている。
そのことがわかり!
OK!
といわれ
あと30分待って。とメッセージが来た。
おいおい、結構待たせるじゃないか。ソーリーもないのかよ。というのが本音である。
ここで思ったのが、ドバイの無料シムを使っていてよかった。ドバイの無料シムを使ってないとドバイの電話番号は得られない。つまり、ホテルを間違ったドライバーと中々通じ合えないという事態が発生していたのだ。電話番号は大切だ。
大型バスの停留所へ行く
この小さなバスで観光地を巡るかと思いきや、大型バスの停留所で他の観光客と合流し、大型バスへ乗り込んだ。
ツアーで周った観光地
ドバイの王様の城
私のリスニング力がたしかならば、王様の城へ行った。もちろん中ははいれないので遠目でみるだけ。イギリスのお城みたいに、ドーン!という感じより、門のみしか確認できなかった。(低層城?)
こちら↓
もちろんここでの自由時間は約10分。写真を撮るなりすぐバスへ戻った。
アトランティス・ザ・パームホテル
ドバイの有名ホテル。アトランティスザパームホテルを見れるビーチへ来た。写真タイムが始まる。
こちら↓
ビーチサイドに謎の犬↓
ジュメイラビーチ
ドバイの海↓
このエリアは有名人などが多く住んでいるらしい。
バス走行中にも
バス走行中にも日本語が流れるオーディオでドバイについてのガイドがあった。
これが一人旅でツアーに参加していない私からしたらありがたい。
バスからの風景↓
ドバイは年中快晴だ。
王様の写真あり↓みんな王様好き
夏は暑いため、クーラー付きバスの停留所↓
ドバイの街↓
このように小さなクリニックがたくさんあるエリアがある↓
もちろん、日本人クリニックもある↓
イスラム圏モスクがある↓
7つ星ホテルの有名なホテル。専用執事がつくらしい↓
ドバイモール、ブルジュハリファの噴水ショーで終わる
このツアーはドバイモールで降ろされる。
そして、30分おき?にやっているブルジュハリファのショーを見てこい!バイバイ!
という感じである。
見事ブルジュハリファの噴水ショーをみることができた。ディズニーのような音楽が流れている。
おすすめは夜ではるが、疲れて夜にも行こう!とはならなかった。なんせ最寄り駅から20分は歩くし、タクシーを利用したとしてもここには停留所はなく、歩くことは必須である。
30分おきにやっているため、場所どりも必要はない。
コスパよすぎるツアー
このツアーはトータルで4時間ほど、一人旅にはちょうど良い。へんにご飯も同行者と食べなくても良い。
今回周った観光地は一人でいくには大変なのだ。
ドバイの街をみるためにもバスツアーは最高だった。
これで1700円はお得だ(前日セールで定価よりも下がっていた定価は2500円ぐらい?)。
ぜひ半日バスツアーは参加して欲しい。時間も節約できる。
※有益な情報を長く提供できるようにするためにも、こちらのリンク経由で何かを購入していただけるとありがたいです( ;;)
旅行の予約は楽天ポイントもたまる楽天トラベルがおすすめ!↓
正社員+副業もしている私が海外へ行ける理由
海外旅行にいくためには長期休暇は必須です。休みをとれない職場は話になりません。海外旅行は、時間、お金、健康がそろった今しか行くことができません!興味があるのなら、働き方を見直し、自分のやりたいことに時間を費やするライフスタイルをつくっていきましょう!
私の正社員で働く職場は休みに寛容で、副業はシフト希望制なので1~2週間の休みをとることができるんです!!!
まとまった休みをとれる環境にないかたは
転職をおすすめします!!!
薬剤師の転職、副業はこちらから↓
求人数10,000件以上だけではない!非公開求人も満載!
薬剤師転職ドットコム
ミスマッチのない転職♪1人1人の薬剤師さんにフルオーダーメイド提案実施!
薬剤師の派遣・転職 株式会社AXIS(お仕事ラボ運営)
コメント