副業・転職 薬剤師のおしごと

【PR】【薬剤師の転職・転職の穴場?】療養型・慢性期病院の真実【どんなところ?給料は?】

薬剤師の転職は病院、ドラックストア、調剤薬局が主な転職先だ。

病院の中でも急性期、療養型など様々な規模、内容の病院がある。

どのような病院に就職するかで待遇も、仕事内容も全く違う。

現役薬剤師10年目で、療養型、慢性期の病院で勤務経験がある

薬剤師がリアルな療養型病院の実態について書いていく。

基本的に給与の相場は高い

病院薬剤師の給与は低い。1年目だと400万にも達しない病院も珍しくない。

私が就活をしていたとき、急性期の病院はほぼすべて初年収で400万にも達しない

病院ばかりだった。

しかし、同じ病院でも療養型、慢性期の病院は給与水準が1年目から高く

1年目で400万以上は確証されており、450万程度が相場だった。

初年収が450万という数字は、調剤薬局と変わらない年収である。

病院で働きたいけど、年収が低いのは嫌だ!という方にとってはおすすめだ。

あやなな
初年収で450万もらえるということは、長く勤めると、500、薬局長までいくと600万というケースがほとんどです。調剤薬局同様、大きな昇給はないため、地道に続けるか、就職時の年収交渉もポイントだと思います

 

休みもしっかりもらえて、残業ほぼゼロ

療養型の病院は基本的に忙しくない。

そのため、休みはほぼ希望通りにもらえ、有給消化も100%、

残業もほぼゼロという究極のホワイトな職場なのだ。

筆者(あやなな)は実際、上記の環境を経験した。

あやなな
調剤薬局よりも断然ホワイトです!!

育休産休も問題なし!

女性なら考える、育休産休、療養型病院は基本的に忙しくないため、

きちんとお休みももらえる。

注意点

必ずしも気持ちいい形で、もらえるかというと、そうではないケースもある

療養型病院の薬剤師の数は少なく2~5人程度。

一人が産休育休に入ってしまうと、大きな打撃になる可能性もある。

調剤薬局のように他店からのヘルプも求めることができず、

上司がパワハラ上司だったりすると、

嫌味を言われたり、空気的に取りにくい環境になっている場合もある。

あやなな
しかし、育休、産休は権利なので、しっかり権利を主張し、取得することは可能です。

そもそも療養型病院って?

そもそも療養型病院とは何だろうか?

 

状態が落ち着いた患者さんが長期的に入院している病院のことである。

 

長い患者さんで10年~20年入院している人もいる。

老人ホームの病院バージョンという感じだ。

TPNや胃ろうの患者さんがほとんど。

という場合も多い。

喋れない患者さんも多く、あやななが勤めていた病院は

8割は円滑に喋れない患者さん、1割が喋れるけど、意思疎通が困難。

1割が理解して喋れる患者さんだった。

チーム医療はできる?

できる!療養型病院に勤めている医師、看護師は急性期の病院に比べ

穏やかで優しい人が多く、薬剤師の意見もしっかり聞いてくれる人が多い。

※例外もあるが

 

カンファレンスや褥瘡、NSTのチームもあるためしっかりチーム医療はできる

しかし、急性期のようなチーム医療を想像してはいけない。

療養型の患者は状態が安定しており、長期入院している患者のため

カンファレンスやNSTなどのチームも

加算をとるだけに設置されており、

実はあまり深いことはやっていない。というケースがほとんどだと思う。

急性期だと専門医がチームの中心になっているが

療養型病院は専門医もおらず、

皮膚に全く詳しくない医師が褥瘡チームの医師だったりするので、

チームの盛り上がりには欠ける。

 

だからこそ、薬剤師がリーダーシップをとるチャンスはあるのかもしれない。

termstaff

人間関係は?

療養型病院で働いている薬剤師は

穏やかな人、プライベート重視な人が多いため、

比較的人間関係は穏やかだと思うが、

やはり、人間。馬が合わない人はもちろんいる。

 

しかも療養型病院だと2~5人程度の薬剤師しか

いないため、仲が悪くなると狭い空間でずっと一緒にいるため

きつい。

あやなな
あやななの勤めていた療養型病院もかつて、仲が悪くなり、退職した人もいました。

療養型病院の薬局の雰囲気

基本的に古風です。

所属長が高齢であり、基本的にルールを変えたくない人なので

なんでそんな意味のないことやっているの?

という事も平気でずっとやっている。

新しくはいってきたひとも、やはり年功序列。

中々言い出しにくく、ずっと変なルールが継続されている。

 

あやなな
積極的に改革を望み、変化を望むひとは急性期などの病院に就職しているかと思います。療養型はのんびりやりたい人が多く、所属長ともなれば尚更です。

 

もちろん、勤務年数が長くなると発言権もでき、変えることもできる。

筆者もいくつかルールを変更した。

療養型病院のメリットって?

プライベートを重視できることだと思う。

休み、定時帰りが保障されている職場は薬剤師でも意外に少ない。

習い事、海旅行、副業、すべてできる。

副業の記事はこちら↓

 

他職種も穏やかな人が多く、疑義紹介、薬の提案もしやすく

大きい病院ではとてもできないことも、

できることもある。

療養型病院のデメリット

もちろん、デメリットもある。

療養型病院に勤めると、次、薬局に転職するときなど

恐らく、即戦力にはならない。

転職しづらいこともあるかもしれない。

なぜなら、療養型病院の仕事は独特で、

レセプト請求もせず、投薬も高齢者(しかも寝たきり)、クレーム対応経験もなし

と、

次の転職先には中々生かせない独特な仕事内容だからだ。

同じ病院だとしても急性期へ転職する場合も

仕事内容があまりにも違うので

評価はされないだろう。

扱っている薬も同じで基本的に変わらないため、

薬の知識も乏しくなる。

「楽だから」という理由で勤め続けると、

痛い目に合うかもしれない。

あやなな
療養型病院で懸命に働き続け、薬局長を目指す!という目標がある場合は話は別です。

急性期で薬局長を目指すより、ハードルも低くなりやすいです。

 

学会、研修会は?

療養型病院は基本的に穏やかに働きたい人がほとんどで

学会や研修会、ましてや認定の資格強制などはされない。

学会などに積極的に参加した場合は、上司から大きく評価されたり

病院として薬剤師の自分の存在をアピールできる

目立てる

療養型病院は薬剤師の人数が少ないため、

目立つことができる!!!

専門医もそろっていないため、

薬剤師としての疑義紹介、薬の提案は急性期よりもできるかもしれない。

しかし、基本的に退院する患者ではないため、

薬の評価が難しい場合もある。

結局療養型病院はどういう人におすすめ?

・休みを希望通りにとりたい

・有給を100%消化したい

・定時帰り希望

・医師、看護師などと話しチーム医療に参加したい

・積極的な資格の取得、学会の参加はは望まない

・新薬の勉強など、積極的にはしたくない

・プライベートを重視したい

・ある程度の年収は欲しい

・副業をしたい

 

上記のような人に療養型病院はおすすめ!!

療養型病院の求人は基本的に、誰かが退職しないとでないため、

定期的に確認する必要性がある。

言い方を変えれば、求人も激戦かも。

療養型病院で働くには?

転職会社への登録、相談。

急性期と違い、知名度がある病院は少ないため

自分で探すのは困難だ。

転職会社に相談し、

給与、人間関係について

担当者から情報を聞き、転職活動をしていく。

いつ求人がでるのか分からない。

少ない薬剤師でやっていくため人間関係について

見学の時など探りをいれることもおすすめ。

 

 

療養型病院などの転職サイトはこちら↓
会社によってもっている求人内容が違うため、

色々と、登録、相談することがおすすめです!!

薬剤師の転職&派遣ならファルマスタッフ

薬キャリ

ジョブデポ薬剤師

求人数10,000件以上だけではない!非公開求人も満載!
薬剤師転職ドットコム

 

ブログランキング参加中!クリックしていただけたら嬉しいです!↓


薬剤師ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

-副業・転職, 薬剤師のおしごと